みなさん こんにちは ユカです!
さっきから、わたしの生足を狙っているやつがいる・・・
それは・・
蚊だー!!
バラの季節ですね~(*´︶`*)
先週は、車で少し出かけて、バラがきれいなカフェに行ってきました♪
我が家の庭にも、今、バラが咲いているので せっかくなので
今日は、我が家のバラを少し見て頂きましょう♪
まずは、花の大きさが小指の先程の小さ~いミニチュアローズ。
ピーチ姫だったような気がする~・・
このバラ、10年以上前に手のひらに乗る程の、小さな鉢植えを買って
何気なく育てていたのですが、
バラまでもが、ゲーム実況者向けのネタになってるなんて、
10年前のわたし、やるぅ!
・・と思って調べたら
どうやら 違いました。w
ピーチ姫はこちら。
↑(楽天市場・プリンセスピーチの鉢植え・花径が2~3cm)
こちらの方が、花がもっと大きいんですよね~。
マリオが好きなピーチ姫、そこまで小さくないもんねッ、
うちのミニバラはむしろ、
姫って言うか、
『一寸法師』だもんね。(・・・サイズ的には。)
調べてみると”ほほえみ”という品種と同じに見えるのですが、
↑(楽天市場 極小輪ばら ほほえみルージュ)
でも、確か 名前に惹かれて ミニバラの苗を、
昔 買った気もするんですよね~・・ラベルを取り外してしまったから
引っ越しした時、分からなくなってしまった・・
・・・
もしかして ピーチ姫も 買ったけど、私のことだから

『(枯らすなー!)』↑(楽天市場・ピーチ姫コスチューム)
うーむ・・
ピーチ姫の品種改良版、かけ合わせだったりするのかな~??
どこかにメモった気もするので、また真相が明らかになったら、いつか
このブログで紹介します・・。(紹介できないかもしれないけど)
こちらは、ブライダルというバラ。
名前にふさわしく、清楚と華やかさがある、とてもきれいな形のバラなのですが
1つ弱点が・・。とても雨に弱いんです~。
屋根の無い場所できれいに育てるのは なかなか難しそう・・・
でも とってもお気に入りのバラです。
そして、バラ愛好家さんで知らない人はいないであろう、
ピエール・ドゥ・ロンサール。
『このバラを知らないでバラ好きは名乗らせないわよ!』って 友達に強気で
言っちゃっても きっと、大丈夫な位、有名で人気のあるバラです。
(それで 交友関係にヒビが入っても、私は責任もてぬが・・)
♪~<(ФεФ;)>
今日は 雨上がりで、上手に写真が撮れませんでしたが、
大きなカップ咲きのかわいらしいバラです。
ふちどりをしたように、花びらの先端の色が少し濃くて、
絵にかいたような美しさ。
大きな花が沢山咲くので、
初めてバラを育てるなら おすすめしたい品種です!
きっと バラを育てるのが大好きになる事、間違いなし!
レオナルド・ダ・ヴィンチ
去年・・だったかな?おととし・・だったかな?に 植えた、小さな苗です。
今年咲いたのがこちら~
まだ小さい花しか咲きません。
こちらも 雨で、少し傷んでしまっています。
(´つω・`)シュン
バラは、しっかり根をはると一気に伸びるのですが
地植えにした場合、沢山咲くのは、3年目以降くらいからかな~。
色がたしか、濃い目ピンクと明るめのピンクの2色展開のバラだったと思いますが
私は濃いめのピンクに惹かれて買いました~。
深い色合いでうっとりします。
芸術家の名前が付いているところも 素敵ですよね~。
芸術と言えば・・
↑(楽天市場)任天堂3DSのダウンロード版のソフトに、
フランスのルーヴル美術館のソフトがあるのを ご存知ですか~?
来館者向けに開発されて、現地で利用されているニンテンドー3DSの公式の音声ガイドを、家庭でも楽しめるようにした ソフトだそうです。
ちなみに、これ、何年か前に、購入して、わたくし、持っております!!!
ニュードーン
日陰でもよく咲く品種のバラです。
乳白色の優しいピンクで、大きさも、やや小さ目の中輪。とてもかわいらしいです。
沢山咲くので 辺りがほんのり いい香り。
でも、咲いた~!と思ったら すぐ散ってしまいます。
驚くばかりの 花持ちの悪さ。苦笑
でも、次々と新しい花を咲かせるので、寂しい感じにはなりません。
バラの花びらのじゅうたんになります。
自分で育てた(勝手に育っている?)植物を 写真に収めるのも楽しみのひとつ。
以上、我が家の バラ達をご紹介しました♪
『イッツミ~!マァ~リオ!
ウェッチャゴ~♪(君の家にあるのは ほんとにピーチ姫かぁ~い?)』
↑(楽天市場・スーパーマリオパーティー)
楽しそう!!!
ポケ森では、ガーデニングイベント(お花を育てて花に来る虫を捕まえるイベント)があると
そのイベントならではのデザインのお花が手に入るのですが、
どうぶつさんにあげると、”珍しいお花だ!”って、ちょっと喜んでくれて
多めにベルをくれます。
でも、もったいなくて 全部1個づつは、残しておこうと思っているわたし・・・。
見逃してしまったイベントもあると思うのですが、
現在私の もちものの中にある植物は
こんな感じ。
ぺろぺろキャンディーの花「ロリポップフラワー」とかを見ると、
思わずDSの すれちがいガーデンを思い出してしまうのですが・・
(^^;)
(種の交配で生まれる花が けっこうおっかなびっくりな形だったりして
リアルガーデナーとしては、こんな花・・ないよっ!あったら怖いわッッ!・・っていうツッコミが、私の中で抑えられなかったゲームなのですが、
今 サイトを見たら、ちゃんとゲームの説明に、
※ゲームの中の花はすべて架空の花です
・・って書いてあったんです。が、言われなくても分かるレベルの花が沢山登場しましたw
いや、別にディスってないです。念のため。
あくまで個人の感想です。)
任天堂公式サイト内【すれちがいガーデン】
https://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/miiplaza/garden/index.html
でも、リアル花好きとしては、どんなゲームをした時も、思うのですが
たとえば、あじさいとチューリップが同時にお店に並んでいると、
あら~(´。・ω・。`)
と、ちょっとテンション下がっちゃう。
春に咲くチューリップは 梅雨に咲くあじさいとは
同じ季節に店頭に並んでいない方が より 本格的だなぁ~。
・・とか思うわけ。(いちいちな。
もしくは、ハウス栽培というとこか?そうだよな・・。
だって 時期的に一緒に咲く事はありえないから、おかしいもんな。
いやまて・・。輸入品なのか?
そうか、そういう訳だよな。
希望としては、やはり
春の季節には春の花が出てきてくれるとうれしいな~・・とか
熱帯地方に咲いているのは、やはり熱帯系の植物だと うれしくなりますねー。
リアルガーデナーからの ささやかな希望です・・・。
でも、ま!!ポケ森には 無いコンテンツなんですが、
DS版の どうぶつの森に 草が生えるスピードは、リアルなんじゃないかなと思いますね!!
リアルタイムで時が流れる どうぶつの森。
数日 ゲームしないでほっとくと、
( ̄▽ ̄;)なんじゃこりゃ
めっちゃ生えてる~~~!!!
尋常じゃない量の 草ぼーぼーの村になっていますから。
『ボーボボ。ボボ・ボーボボ。』


↑(Amazonプライムビデオ)
確かにほっとくと、夏場とか、草、めっちゃ生えるけども!
・・生えるけども!!
・・・担当さん、そこぉ リアルにせんくっても よかったかな。。。。
(;´▽`A``
(わがまま)
↑楽天ブックス
最近、たまたまなのか
わたしのキャンプ場にいるどうぶつ総出で私への嫌がらせなのか なんなのかw
(いやがらせって何w)
どうぶつさんがみんな、わたしに やたらと
『キー(木)のもと』と
『もぐもぐのもと(かんづめのやつ)』をくれるんですよ。
特に、キーのもとが やたら多い!
各アイテムは現在 999個までしか持てない設定らしく、
持ちきれなくて、こんな始末。
今日 ポケ森を開いたら、システムが若干変わった??のか
999個以上 もちものに入っている場合は、ポストで一時保管してくれるようになっていたのですが・・
(このシステムは いつから??前からあったの?私は今日気づいたよ。)
でも、保存期間が1日?だけなのかな・・・。
多すぎるアイテムは、売ってもいいんですが、10ベルにしかならないので
ゲームなのに、効率とかコスパとかを考えてしまういやらしい大人ゲーマーであるユカりんは、
それならと キーのもとだけで作れる アイテムを量産。
『そぼくな きりかぶのスツール』
しかもこれ、カイゾーくんに頼むと、なんと!
制作時間
たった1分で作ってくれる!!からね。
・・
・・・
まぁ。
ただ、木をぶった切っただけに見えなくもないけどね。
(-_- )
『そぼくな きりかぶのスツール』
ベルもないので、キーのもとを受け取らないこともありますが、
とりあえず 今、33個・・・
いや、ブログ記事を書いてる間にも、
35個目が出来たわ。
こんなに大量に出来ちまって・・・なんに使うのよこれ・・
並べたらプチ 森林伐採よ?
使い道を今度報告しますw
(とりあえず、これは
ジョニーには売らない方向性で考えています。
アコギなんだもんあの人(鳥)・・。そう思うのはわたしだけ??)
ブログに載せようと思って、久々に ポケ森公式サイトを見たら、
こんな 動画が 上がっていました~♡
とても かわいらしく まとまっていたので、ぜひ♪
バージョンアップが ちょこちょこあるポケ森ですが、1年で
こんなに 出来ること・遊べる内容が増えたよ~っていう動画です。
かわいい(♡ >ω< ♡)
どうぶつの森ポケットキャンプ・公式サイト
↑(注意!音が鳴るよ!)
やっと前回の【旅行中のポケ活】の続きを
いとうが書く気になったようですが、
(´゚д゚`)(いとうのせいにする・・・?w)
みなさん、前回の 京都・ふしみいなり編が いつのブログ記事だったか
覚えていらっしゃいますか?
まさかの~~~~
3月だからね。
約2か月前だからね。
正確に言うと3月30日だったから1ヶ月と22日だけども!
(ちなみに旅行行ったのは3月初め頃ね。まだちょっと寒かったわ・・)
季節は~移ろう~けれどもぉ~♪
そんなことはぁ~ きにしちゃダメさぁ~♪
(作詞:ユカりん。メロディーは各自適当な演歌調にしてお読みください)
おでかけポケ活写真が 山のようになっていて
カメラロールが ポケモンと、ジムの写真で渋滞しとるわ!
ヽ(`Д´#)
さて 【ユカりんの!ゲーム実況】癒し系担当、
助手のいとうに紹介してもらいましょう~~♪♪
(いとう好きのみんなッ!
*****
こんちくわ。いとうです。
さいきん、ふくが ほしいな~って
しんけんに おもいはじめました。
ゆかちゃんも せが ひくいので、よく
「さいずがない~、さいずが。」って
おみせで いっていますが、
ぼくなんて もっと さいずが ないので こまっています。
(´。・ω・。`)
たいへん おそくなりました。
おまたせしました、けど
ぜんかいの つづき
【たからづか りょこうへん】です。
ぜんかいの ぼくの ゆかちゃんかんさつにっきは こちら
↓
https://yuka-in-game.blogspot.com/2019/03/u_30.html
たからづかほてるについて、とても つかれていて
べっとに ばたーんて したけど、
うまれてはじめての たからづかほてるに こーふんしたゆかちゃんは
よる、だたけど、ほてるのへやから でて、
ほてるのなかを みにいきました。
「ひゃっほう♪」うかれている ゆかちゃん。
「(^^;;)」ちょと はずかしがる、かぞくのしと。
1かいまで あるいてゆくと、
そこには、
なんと!こんなかんじで!!
たからづかの!ゆうめい!とっぷすたあさんたちが!ぱねるになって、
ならんでいましたぁ!はくりょくあるなぁ!!!!!!
ぼくも、しゃしんを ”とて!とて!”といって、とてもらたよ!
それから はんたいがわは、こんなふうになてて
いま やってる おしばいのしゃしん とか、ふるーい むかしのたからづかの
しゃしんとか せつめいとかも ならんでいました。
「これが、あの!しゃんしゃん!!か!!!!」
・・って ゆかちゃんは また、
てんしょんあぷ。
ぼくも しゃしん とてもらいました。
これを てに もって、さいごに かいだんから
じぇんぬさんたちが おりてくるやつだねー??
いっこ いっこ、こどうぐさんが てづくりしてるの、
すかすて で みました。
そして、こんかいみる、ぶたいのぽすたー!
これかー!これをあした みるんだぁ~!
・・・・
ぼくは くまなので、にんげんのことは よくわからないけど
くまのせかいでは、つよいほうが もてますよ!
おしばいの なかの しーんが いろいろ かざってあった。
このときは、まだ おしばいをみてないので
どこのしーんか、ぜんぜんわからない。
でも、どれもすてきということだけは わかる!
そして はなぐみの とっぷすたあさん。
かこいーーーーーー!!
ゆかちゃんも
「えがおが、うつくしーーーーー!!!」て、ゆてた。
そして こちらが、ゆかちゃんの ごひいきさま。
ものすごく いめけん。(じょせいだけど・・・)
なんか・・・
・・・おこてる?だいじょぶ?
きねんさつえいを いぱいして、ゆかちゃんは ごまんえつで、
ねた。
あすに そなえて。
あさおきて、ごはんのまえに、またほてるのなかを おさんぽしたよ。
なかにわが あって、すてき と おもった。
「わぁ おしゃれぇ~~~」と ゆかちゃんが よろこんでいたよ。
やねの ちかくのかべについてた かざりをみて、
ゆかちゃんが「あのれりーふの でざいんも、 おしゃれ~」といっていたよ。
ゆかちゃんは たてものとか みるのが、すき。
こんな ねころんだら、ねちゃいそな そふぁも、あたよ!
ゆかちゃんが「これ!どうぶつのもりでも おなじようなの あるんだよ!」と
いっていたから、いとうは しらべました。
ほんとだぁ そっくりだね!
いつもは とても わすれっぽいのに、こういうことは
よく、おぼえてて すごい!でしょ?ゆかちゃんは。
でんしゃが かざってあったよ!
「これ、ぜんぶ おかしで、できてるんだって!」って ゆかちゃんは
(ノ゚ρ゚)ノ「すごーーーーー」って のぞきこんでた。
そして さっき しゃしんを いっしょにみてて
「そうか、いまわかった。
たからづかの ぼたいのかいしゃが、
はんきゅうでんてつ だからだ・・!」て ゆてた。
ゆかちゃんは こんな かわいいでんしゃをみながら、
「まちを はってんさせる、まちづくりの げーむでもそうだけど
やっぱり てつどうがいしゃは もうかるのよ~。
としが はってんするうえで、かかせないのよ~。」て ゆってた。
「わたしなんて、まちが
けっこう おおきくはってんしてきたな~っておもって、
せんろをたくさんしいた だんかいで、
だいたいしっぱいして
まちがはさんするもん。
むずかしいんだよ!それだけ、てつどうってのは、だいじだし。」
って ゆってた。
いみはよく わからないけど、ゆかちゃんは げーむのことになると
いっしょけんめー はなします。

あと、
ゆかちゃんは、まいくらをやると りあるの せかいの ものが
ぜんぶ しかくにみえる びょうきなんだって。
ぼくも そんな びょうきに かかったら こわいよぅ
(´Д`)
きれいなどれすも かざってあったよ。
「きてみた~い♡」って ゆかちゃんは がらすのちかくによって、
うっとりしてた。
「れーすの かんじが すごくすき」っていってた。
ゆかちゃん、いつも ぞんびのげーむばかり してると おもってたけど
やっぱり、おんなのこだね!
ぼくは かたなとか ながーいぼうとか
ぬんちゃくみたいなのの ほうがいいけど。。おとこだから。
あっ でも、すいしょうだまとかも きれいだから あこがれちゃう。
いりぐち、きれーいだね!
そとにもでて しゃしんさつえいしたよ!
このしゃしんは、ゆかちゃんのおきにいりです。
でも、このほてる、ふるいから もうすこししたら とりこわしちゃうんだって。
とまる おへやのあるほうは、わりと あたらしかった みたいだけど
きゅうかんは こんなふうだったよ。
ふるくても、すてきなたてものだから、こわしちゃうの、なんだかもったいないね。
(´・ω・`)
「こっちがきゅうかんかぁ・・ほんとだ。てんじょうとか、かなりれきしをかんじるね。
でも、すてきなでざいん・・」
って ゆかちゃんは きにいったみたい。
ここも、なんだか とてもいいかんじの ろうかだったよ。
この、むらさきいろの かーてんの ばしょは、
【すみれさろん】ってかいてあったよ。
なににつかう おへやなのかなー
きになるよね!
(゚д゚)っ
「ここには どんなぽけもん いるかな~?」って
ゆかちゃんが ぽけごぅをひらいたら
いとまるくんが でてきたよ!
(いとまる!!ふるいほてる だから ちょっと あってるかも?!)って
ゆかちゃんは こころのなかで こっそ~りおもったみたいなんだけど
ほてるのなかは、とても きれいに おそうじ されていたから
いとまるくんの しんせきは いないから、くるしとは、しんぱいしないでね!!!!
「ぜんぜんきれいにしてあるから とりこわしちゃうの、もったいないね~
やすくとまれるの、うれしいから、とりこわさないで やすく とまれるように してほしいね~
これで ぜんぜんじゅうぶんだからさぁ~」って
ゆかちゃんは ひとりで つぶやいていたよ。
いいたい ほうだいだから、ほおっておいたよ。
そして、「きねんに!!」と
ゆかちゃんは いって、えーあーるでも さつえいしていました。
「やっぱり このこかな~♪」と ぽけごぅをみながら、つぶやく ゆかちゃん。
ゆかちゃんはどのこを よぶのかな~?とおもっていたら・・
るーじゅらさんだったよ!!!
「もうちょっと かわいいぽけもん、、、、いなかった・・?」
ゆかちゃんは、
「ぇえッ?!ここは、るーじゅらでしょ!!
どれすきてるし!!」っていってた。
「そんなこと いうなんて、るーじゅらに しつれいだよ!!」って ゆってた。
ぼくが へやにいったら、
へやにも るーじゅらさんが きていて
びくり!!!
ゆかちゃんが、べっどのうえに、ぱじゃまとか ちらかしたんだけど
そのじょうたいで、るーじゅらさんを きねんさつえいをしようとおもって
すまほの かめらを むけたら、
まるで るーじゅらさんが
「わたしが よごしましたあああ」みたいに みえたんだって。
でも、ゆかちゃんは、ふと
「ぶろぐにのせるのに、あんまり ちらかってるのも、
よくないかな??」と
ちょと いいとこみせようとして ささっとかたづけちゃったんだって。
そして しゃしんとったら
「うわー しっぱいしたぁぁああぁぁ
かたづけないほうが めっちゃおもしろい えが
とれたのに!
さっきのほうが おもしろかった!!かたづけなければ よかった!」って
なんども ゆって、くやしがってた。
「きれいとか、そんなの ひつよう なかったわ!!!!
これからは、
おもしろいかどうかで
いきていく。」って ゆってた。
ゆかちゃんが かわいそうなので、みなさん ちょと!
このべっどの うえに、
ぬぎたてのぱじゃま とか、
あしもとの ゆかのうえに、
すりっぱ とか
おふとんが
ちょとだけ ぐちゃあ って、なってて
ほてるのまくら を つかわずに、
ゆかちゃんが じぶんのおうちから もってきた まくらが べっどにのってる、
いいぐあいの せいかつかんで
ちらかってるようすを そうぞうしてみてあげてくまさい。
【るーじゅら。るーず、じゅら。】
かいてたら こんかいも ちょと ながくなりすぎて、
つかれちゃたので
つづきは またかきます。
まててね。かくから。
ぼくわ くまなので、おにくがすきです。
あしたの ばんごはんは、おにくだと いいなぁ・・・
づかりょこう つづく
いとう。
-----
ニコニコ動画と、オープンレック、ミラティブへのリンクを追加しました!
それぞれ、私のページへジャンプ出来ますので
ご活用ください!
※ニコ動への過去動画Upは だいたい完了しましたが、
オープンレックの方が 何故かちょっとアップロードが上手くいかないので
様子を見ながら 今後使っていきたいと思います。
また、雑談配信は、今の所YouTubeと ミラティブのみの配信です。
よろしくお願いします!
↑こちらのホテルに泊まりました!
↑そして こちらが 新しく移転オープンする宝塚ホテルです!
さっきから、わたしの生足を狙っているやつがいる・・・
それは・・
蚊だー!!
バラの季節ですね~(*´︶`*)
先週は、車で少し出かけて、バラがきれいなカフェに行ってきました♪
我が家の庭にも、今、バラが咲いているので せっかくなので
今日は、我が家のバラを少し見て頂きましょう♪
まずは、花の大きさが小指の先程の小さ~いミニチュアローズ。
名前を忘れてしまいましたが・・確か・・
このバラ、10年以上前に手のひらに乗る程の、小さな鉢植えを買って
何気なく育てていたのですが、
バラまでもが、ゲーム実況者向けのネタになってるなんて、
10年前のわたし、やるぅ!
b('▽^*)グッジョブ
どうやら 違いました。w

ピーチ姫はこちら。
↑(楽天市場・プリンセスピーチの鉢植え・花径が2~3cm)
こちらの方が、花がもっと大きいんですよね~。
マリオが好きなピーチ姫、そこまで小さくないもんねッ、
うちのミニバラはむしろ、
姫って言うか、
『一寸法師』だもんね。(・・・サイズ的には。)
調べてみると”ほほえみ”という品種と同じに見えるのですが、

↑(楽天市場 極小輪ばら ほほえみルージュ)
でも、確か 名前に惹かれて ミニバラの苗を、
昔 買った気もするんですよね~・・ラベルを取り外してしまったから
引っ越しした時、分からなくなってしまった・・
・・・
もしかして ピーチ姫も 買ったけど、私のことだから
(; ̄▽ ̄A 枯らしたかも・・

『(枯らすなー!)』↑(楽天市場・ピーチ姫コスチューム)
うーむ・・
ピーチ姫の品種改良版、かけ合わせだったりするのかな~??
どこかにメモった気もするので、また真相が明らかになったら、いつか
このブログで紹介します・・。(紹介できないかもしれないけど)
こちらは、ブライダルというバラ。
名前にふさわしく、清楚と華やかさがある、とてもきれいな形のバラなのですが
1つ弱点が・・。とても雨に弱いんです~。
屋根の無い場所できれいに育てるのは なかなか難しそう・・・
でも とってもお気に入りのバラです。
そして、バラ愛好家さんで知らない人はいないであろう、
ピエール・ドゥ・ロンサール。
『このバラを知らないでバラ好きは名乗らせないわよ!』って 友達に強気で
言っちゃっても きっと、大丈夫な位、有名で人気のあるバラです。
(それで 交友関係にヒビが入っても、私は責任もてぬが・・)
♪~<(ФεФ;)>
今日は 雨上がりで、上手に写真が撮れませんでしたが、
大きなカップ咲きのかわいらしいバラです。
ふちどりをしたように、花びらの先端の色が少し濃くて、
絵にかいたような美しさ。
大きな花が沢山咲くので、
初めてバラを育てるなら おすすめしたい品種です!
きっと バラを育てるのが大好きになる事、間違いなし!
レオナルド・ダ・ヴィンチ
去年・・だったかな?おととし・・だったかな?に 植えた、小さな苗です。
今年咲いたのがこちら~
まだ小さい花しか咲きません。
こちらも 雨で、少し傷んでしまっています。
(´つω・`)シュン
バラは、しっかり根をはると一気に伸びるのですが
地植えにした場合、沢山咲くのは、3年目以降くらいからかな~。
色がたしか、濃い目ピンクと明るめのピンクの2色展開のバラだったと思いますが
私は濃いめのピンクに惹かれて買いました~。
深い色合いでうっとりします。
芸術家の名前が付いているところも 素敵ですよね~。
芸術と言えば・・

↑(楽天市場)任天堂3DSのダウンロード版のソフトに、
フランスのルーヴル美術館のソフトがあるのを ご存知ですか~?
来館者向けに開発されて、現地で利用されているニンテンドー3DSの公式の音声ガイドを、家庭でも楽しめるようにした ソフトだそうです。
ちなみに、これ、何年か前に、購入して、わたくし、持っております!!!
また ゆっくりと ご紹介したい。
↓任天堂公式サイト内 ”ニンテンドー3DSでめぐるルーヴル美術館”
ニュードーン
乳白色の優しいピンクで、大きさも、やや小さ目の中輪。とてもかわいらしいです。
沢山咲くので 辺りがほんのり いい香り。
でも、咲いた~!と思ったら すぐ散ってしまいます。
驚くばかりの 花持ちの悪さ。苦笑
でも、次々と新しい花を咲かせるので、寂しい感じにはなりません。
バラの花びらのじゅうたんになります。
自分で育てた(勝手に育っている?)植物を 写真に収めるのも楽しみのひとつ。
以上、我が家の バラ達をご紹介しました♪

『イッツミ~!マァ~リオ!
ウェッチャゴ~♪(君の家にあるのは ほんとにピーチ姫かぁ~い?)』
↑(楽天市場・スーパーマリオパーティー)
楽しそう!!!
ポケ森の中の植物
ポケ森のバラはこんな感じ
左上から時計回りに
「3しょくのガラスのバラ」
「むらさきのガラスのバラ」
「あかいガラスのバラ」
「くろいメタリックローズ」
ポケ森では、ガーデニングイベント(お花を育てて花に来る虫を捕まえるイベント)があると
そのイベントならではのデザインのお花が手に入るのですが、
どうぶつさんにあげると、”珍しいお花だ!”って、ちょっと喜んでくれて
多めにベルをくれます。
でも、もったいなくて 全部1個づつは、残しておこうと思っているわたし・・・。
見逃してしまったイベントもあると思うのですが、
現在私の もちものの中にある植物は
こんな感じ。
ぺろぺろキャンディーの花「ロリポップフラワー」とかを見ると、
思わずDSの すれちがいガーデンを思い出してしまうのですが・・
(^^;)
(種の交配で生まれる花が けっこうおっかなびっくりな形だったりして
リアルガーデナーとしては、こんな花・・ないよっ!あったら怖いわッッ!・・っていうツッコミが、私の中で抑えられなかったゲームなのですが、
今 サイトを見たら、ちゃんとゲームの説明に、
※ゲームの中の花はすべて架空の花です
・・って書いてあったんです。が、言われなくても分かるレベルの花が沢山登場しましたw
いや、別にディスってないです。念のため。
あくまで個人の感想です。)
任天堂公式サイト内【すれちがいガーデン】
https://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/miiplaza/garden/index.html
でも、リアル花好きとしては、どんなゲームをした時も、思うのですが
たとえば、あじさいとチューリップが同時にお店に並んでいると、
あら~(´。・ω・。`)
と、ちょっとテンション下がっちゃう。
春に咲くチューリップは 梅雨に咲くあじさいとは
同じ季節に店頭に並んでいない方が より 本格的だなぁ~。
・・とか思うわけ。(いちいちな。
もしくは、ハウス栽培というとこか?そうだよな・・。
だって 時期的に一緒に咲く事はありえないから、おかしいもんな。
いやまて・・。輸入品なのか?
そうか、そういう訳だよな。
・・・( ̄◇ ̄) と、ひとりで自分を納得させる。w)
希望としては、やはり
春の季節には春の花が出てきてくれるとうれしいな~・・とか
熱帯地方に咲いているのは、やはり熱帯系の植物だと うれしくなりますねー。
(*´∇`*)
リアルガーデナーからの ささやかな希望です・・・。
でも、ま!!ポケ森には 無いコンテンツなんですが、
DS版の どうぶつの森に 草が生えるスピードは、リアルなんじゃないかなと思いますね!!
リアルタイムで時が流れる どうぶつの森。
数日 ゲームしないでほっとくと、
( ̄▽ ̄;)なんじゃこりゃ
めっちゃ生えてる~~~!!!
尋常じゃない量の 草ぼーぼーの村になっていますから。
『ボーボボ。ボボ・ボーボボ。』
↑(Amazonプライムビデオ)
確かにほっとくと、夏場とか、草、めっちゃ生えるけども!
・・生えるけども!!
・・・担当さん、そこぉ リアルにせんくっても よかったかな。。。。
(;´▽`A``
(わがまま)

↑楽天ブックス
そぼくな きりかぶのスツールだらけに。
どうぶつさんのお手伝いをすると、お礼にクラフトアイテムがもらえるのですが最近、たまたまなのか
わたしのキャンプ場にいるどうぶつ総出で私への嫌がらせなのか なんなのかw
(いやがらせって何w)
どうぶつさんがみんな、わたしに やたらと
『キー(木)のもと』と
『もぐもぐのもと(かんづめのやつ)』をくれるんですよ。
特に、キーのもとが やたら多い!
各アイテムは現在 999個までしか持てない設定らしく、
持ちきれなくて、こんな始末。
今日 ポケ森を開いたら、システムが若干変わった??のか
999個以上 もちものに入っている場合は、ポストで一時保管してくれるようになっていたのですが・・
(このシステムは いつから??前からあったの?私は今日気づいたよ。)
でも、保存期間が1日?だけなのかな・・・。
多すぎるアイテムは、売ってもいいんですが、10ベルにしかならないので
ゲームなのに、効率とかコスパとかを考えてしまういやらしい大人ゲーマーであるユカりんは、
それならと キーのもとだけで作れる アイテムを量産。
『そぼくな きりかぶのスツール』



しかもこれ、カイゾーくんに頼むと、なんと!
制作時間
たった1分で作ってくれる!!からね。
・・
・・・
まぁ。
ただ、木をぶった切っただけに見えなくもないけどね。
(-_- )
ベルもないので、キーのもとを受け取らないこともありますが、
とりあえず 今、33個・・・
いや、ブログ記事を書いてる間にも、
35個目が出来たわ。
こんなに大量に出来ちまって・・・なんに使うのよこれ・・
並べたらプチ 森林伐採よ?
使い道を今度報告しますw
(とりあえず、これは
ジョニーには売らない方向性で考えています。
アコギなんだもんあの人(鳥)・・。そう思うのはわたしだけ??)
ブログに載せようと思って、久々に ポケ森公式サイトを見たら、
こんな 動画が 上がっていました~♡
とても かわいらしく まとまっていたので、ぜひ♪
バージョンアップが ちょこちょこあるポケ森ですが、1年で
こんなに 出来ること・遊べる内容が増えたよ~っていう動画です。
かわいい(♡ >ω< ♡)
どうぶつの森ポケットキャンプ・公式サイト
↑(注意!音が鳴るよ!)
旅行中のポケ活 (いとうのにっき)
さて。今日は、やっと前回の【旅行中のポケ活】の続きを
いとうが書く気になったようですが、
(´゚д゚`)(いとうのせいにする・・・?w)
みなさん、前回の 京都・ふしみいなり編が いつのブログ記事だったか
覚えていらっしゃいますか?
まさかの~~~~
3月だからね。
約2か月前だからね。
正確に言うと3月30日だったから1ヶ月と22日だけども!
(ちなみに旅行行ったのは3月初め頃ね。まだちょっと寒かったわ・・)
季節は~移ろう~けれどもぉ~♪
そんなことはぁ~ きにしちゃダメさぁ~♪
(作詞:ユカりん。メロディーは各自適当な演歌調にしてお読みください)
おでかけポケ活写真が 山のようになっていて
カメラロールが ポケモンと、ジムの写真で渋滞しとるわ!
ヽ(`Д´#)
さて 【ユカりんの!ゲーム実況】癒し系担当、
助手のいとうに紹介してもらいましょう~~♪♪
(いとう好きのみんなッ!
推しのカラーは 『黒』だよッッ!
v(≧∇≦)v )
*****
こんちくわ。いとうです。
さいきん、ふくが ほしいな~って
しんけんに おもいはじめました。
ゆかちゃんも せが ひくいので、よく
「さいずがない~、さいずが。」って
おみせで いっていますが、
ぼくなんて もっと さいずが ないので こまっています。
(´。・ω・。`)
たいへん おそくなりました。
おまたせしました、けど
ぜんかいの つづき
【たからづか りょこうへん】です。
ぜんかいの ぼくの ゆかちゃんかんさつにっきは こちら
↓
https://yuka-in-game.blogspot.com/2019/03/u_30.html
たからづかほてるについて、とても つかれていて
べっとに ばたーんて したけど、
うまれてはじめての たからづかほてるに こーふんしたゆかちゃんは
よる、だたけど、ほてるのへやから でて、
ほてるのなかを みにいきました。
「ひゃっほう♪」うかれている ゆかちゃん。
「(^^;;)」ちょと はずかしがる、かぞくのしと。
1かいまで あるいてゆくと、
そこには、
なんと!こんなかんじで!!
たからづかの!ゆうめい!とっぷすたあさんたちが!ぱねるになって、
ならんでいましたぁ!はくりょくあるなぁ!!!!!!
ぼくも、しゃしんを ”とて!とて!”といって、とてもらたよ!
”みんな おんなのしとだよ!しってる?”
それから はんたいがわは、こんなふうになてて
いま やってる おしばいのしゃしん とか、ふるーい むかしのたからづかの
しゃしんとか せつめいとかも ならんでいました。
「これが、あの!しゃんしゃん!!か!!!!」
・・って ゆかちゃんは また、
てんしょんあぷ。
ぼくも しゃしん とてもらいました。
これを てに もって、さいごに かいだんから
じぇんぬさんたちが おりてくるやつだねー??
いっこ いっこ、こどうぐさんが てづくりしてるの、
すかすて で みました。
そして、こんかいみる、ぶたいのぽすたー!
これかー!これをあした みるんだぁ~!
・・・・
ぼくは くまなので、にんげんのことは よくわからないけど
くまのせかいでは、つよいほうが もてますよ!
おしばいの なかの しーんが いろいろ かざってあった。
このときは、まだ おしばいをみてないので
どこのしーんか、ぜんぜんわからない。
でも、どれもすてきということだけは わかる!
そして はなぐみの とっぷすたあさん。
かこいーーーーーー!!
O(≧∇≦)O
ゆかちゃんも
「えがおが、うつくしーーーーー!!!」て、ゆてた。
そして こちらが、ゆかちゃんの ごひいきさま。
ものすごく いめけん。(じょせいだけど・・・)
なんか・・・
・・・おこてる?だいじょぶ?
ヾ(゚0゚*;)ノ?
きねんさつえいを いぱいして、ゆかちゃんは ごまんえつで、
ねた。
あすに そなえて。
あさおきて、ごはんのまえに、またほてるのなかを おさんぽしたよ。
なかにわが あって、すてき と おもった。
「わぁ おしゃれぇ~~~」と ゆかちゃんが よろこんでいたよ。
「き がいいね。おおきな きがいい。」と ゆかちゃんはゆていた。
やねの ちかくのかべについてた かざりをみて、
ゆかちゃんが「あのれりーふの でざいんも、 おしゃれ~」といっていたよ。
ゆかちゃんは たてものとか みるのが、すき。
こんな ねころんだら、ねちゃいそな そふぁも、あたよ!
ゆかちゃんが「これ!どうぶつのもりでも おなじようなの あるんだよ!」と
いっていたから、いとうは しらべました。
ほんとだぁ そっくりだね!
ヾ(@^▽^@)ノ
ゆかちゃん すごいなぁ。いつもは とても わすれっぽいのに、こういうことは
よく、おぼえてて すごい!でしょ?ゆかちゃんは。
O(≧∇≦)O
「これ、ぜんぶ おかしで、できてるんだって!」って ゆかちゃんは
(ノ゚ρ゚)ノ「すごーーーーー」って のぞきこんでた。
そして さっき しゃしんを いっしょにみてて
「そうか、いまわかった。
たからづかの ぼたいのかいしゃが、
はんきゅうでんてつ だからだ・・!」て ゆてた。
ゆかちゃんは こんな かわいいでんしゃをみながら、
「まちを はってんさせる、まちづくりの げーむでもそうだけど
やっぱり てつどうがいしゃは もうかるのよ~。
としが はってんするうえで、かかせないのよ~。」て ゆってた。
「わたしなんて、まちが
けっこう おおきくはってんしてきたな~っておもって、
せんろをたくさんしいた だんかいで、
だいたいしっぱいして
まちがはさんするもん。
むずかしいんだよ!それだけ、てつどうってのは、だいじだし。」
って ゆってた。
いみはよく わからないけど、ゆかちゃんは げーむのことになると
いっしょけんめー はなします。

あと、
ゆかちゃんは、まいくらをやると りあるの せかいの ものが
ぜんぶ しかくにみえる びょうきなんだって。
ぼくも そんな びょうきに かかったら こわいよぅ
(´Д`)
きれいなどれすも かざってあったよ。
「きてみた~い♡」って ゆかちゃんは がらすのちかくによって、
うっとりしてた。
「れーすの かんじが すごくすき」っていってた。
ゆかちゃん、いつも ぞんびのげーむばかり してると おもってたけど
やっぱり、おんなのこだね!
(≧∇≦)♪
ぼくは かたなとか ながーいぼうとか
ぬんちゃくみたいなのの ほうがいいけど。。おとこだから。
あっ でも、すいしょうだまとかも きれいだから あこがれちゃう。
いりぐち、きれーいだね!
そとにもでて しゃしんさつえいしたよ!
このしゃしんは、ゆかちゃんのおきにいりです。
でも、このほてる、ふるいから もうすこししたら とりこわしちゃうんだって。
とまる おへやのあるほうは、わりと あたらしかった みたいだけど
きゅうかんは こんなふうだったよ。
ふるくても、すてきなたてものだから、こわしちゃうの、なんだかもったいないね。
(´・ω・`)
「こっちがきゅうかんかぁ・・ほんとだ。てんじょうとか、かなりれきしをかんじるね。
でも、すてきなでざいん・・」
って ゆかちゃんは きにいったみたい。
ね?すてきでしょう?
ここも、なんだか とてもいいかんじの ろうかだったよ。
おんなじらいとが とびとびで おいてあるのが すてき。
こんど、ぼくのいえを つくるとき、さんこうにしようとおもった。
この、むらさきいろの かーてんの ばしょは、
【すみれさろん】ってかいてあったよ。
なににつかう おへやなのかなー
きになるよね!
(゚д゚)っ
「ここには どんなぽけもん いるかな~?」って
ゆかちゃんが ぽけごぅをひらいたら
いとまるくんが でてきたよ!
(いとまる!!ふるいほてる だから ちょっと あってるかも?!)って
ゆかちゃんは こころのなかで こっそ~りおもったみたいなんだけど
ほてるのなかは、とても きれいに おそうじ されていたから
いとまるくんの しんせきは いないから、くるしとは、しんぱいしないでね!!!!
「ぜんぜんきれいにしてあるから とりこわしちゃうの、もったいないね~
やすくとまれるの、うれしいから、とりこわさないで やすく とまれるように してほしいね~
これで ぜんぜんじゅうぶんだからさぁ~」って
ゆかちゃんは ひとりで つぶやいていたよ。
いいたい ほうだいだから、ほおっておいたよ。
そして、「きねんに!!」と
ゆかちゃんは いって、えーあーるでも さつえいしていました。
「やっぱり このこかな~♪」と ぽけごぅをみながら、つぶやく ゆかちゃん。
ゆかちゃんはどのこを よぶのかな~?とおもっていたら・・
るーじゅらさんだったよ!!!
「もうちょっと かわいいぽけもん、、、、いなかった・・?」
∑(; ̄□ ̄A って、おうちのしとが、となりで いってた。
ゆかちゃんは、
「ぇえッ?!ここは、るーじゅらでしょ!!
どれすきてるし!!」っていってた。
「そんなこと いうなんて、るーじゅらに しつれいだよ!!」って ゆってた。
ぼくが へやにいったら、
へやにも るーじゅらさんが きていて
びくり!!!
ゆかちゃんが、べっどのうえに、ぱじゃまとか ちらかしたんだけど
そのじょうたいで、るーじゅらさんを きねんさつえいをしようとおもって
すまほの かめらを むけたら、
まるで るーじゅらさんが
「わたしが よごしましたあああ」みたいに みえたんだって。
でも、ゆかちゃんは、ふと
「ぶろぐにのせるのに、あんまり ちらかってるのも、
よくないかな??」と
ちょと いいとこみせようとして ささっとかたづけちゃったんだって。
そして しゃしんとったら
「うわー しっぱいしたぁぁああぁぁ
o((>ω<o))((o>ω<))o
とれたのに!
さっきのほうが おもしろかった!!かたづけなければ よかった!」って
なんども ゆって、くやしがってた。
「きれいとか、そんなの ひつよう なかったわ!!!!
これからは、
おもしろいかどうかで
いきていく。」って ゆってた。
ゆかちゃんが かわいそうなので、みなさん ちょと!
このべっどの うえに、
ぬぎたてのぱじゃま とか、
あしもとの ゆかのうえに、
すりっぱ とか
おふとんが
ちょとだけ ぐちゃあ って、なってて
ほてるのまくら を つかわずに、
ゆかちゃんが じぶんのおうちから もってきた まくらが べっどにのってる、
いいぐあいの せいかつかんで
ちらかってるようすを そうぞうしてみてあげてくまさい。
【るーじゅら。るーず、じゅら。】
かいてたら こんかいも ちょと ながくなりすぎて、
つかれちゃたので
つづきは またかきます。
まててね。かくから。
ぼくわ くまなので、おにくがすきです。
あしたの ばんごはんは、おにくだと いいなぁ・・・
づかりょこう つづく
いとう。
-----
リンク追加のお知らせ
ブログトップの 右上のピンクの3本ラインをタップしたところに、ニコニコ動画と、オープンレック、ミラティブへのリンクを追加しました!
それぞれ、私のページへジャンプ出来ますので
ご活用ください!
※ニコ動への過去動画Upは だいたい完了しましたが、
オープンレックの方が 何故かちょっとアップロードが上手くいかないので
様子を見ながら 今後使っていきたいと思います。
また、雑談配信は、今の所YouTubeと ミラティブのみの配信です。
よろしくお願いします!
楽しみです~~!
チャンネル登録お待ちしています☆
ランキングに参加中です!応援クリックよろしくお願いします!
ユカ.